5期の募集を期間限定で開始しました。詳しくはコチラをクリック

おひとりさま検定試験(R)とは?

現在、5期初級検定の受講生を期間限定で募集しております。詳細はこちら

おひとりさま検定試験(R)とは?

なぜ「おひとりさま」なのか?

わたしたち「おひとりさま検定試験」の理念は、孤立無援ではない、「個立有援・個立有縁」の未来の実現です。そのために〝ひとり〟と〝ひとり〟の接続点を増やして行くことをミッションに、この検定を運営しています。

〝おひとりさま〟という言葉の先入観・固定観念は、ひとそれぞれですが、実際にはだれひとりとして同じ人はいないので、すべての人が〝おひとりさま〟ではないでしょうか?

ですから、みんなちがってみんないい、そんな視点で「ひとり」と「ひとり」が接続し合う点と線が必要になるだろうと感じています。
その点と線の先に安心・安全の場やコミュニティが形成され、さらには、地域やビジネスが形成され「持続可能」な未来を理想とし、創造できる人材の輩出を目標としています。

おひとりさま検定試験が、朝日新聞の取材を受けました】

2021年の11月18日に朝日新聞のふくおか版(他、Yahoo!ニュース、LINEニュースなど)、翌月には佐賀版に当検定の上級講座の内容が掲載されました。現在は、webで全国どこでもお読みいただけます。少しでも興味をもっていただけるのなら、ぜひ記事を読んでみてください。
https://www.asahi.com/articles/ASPB77250P9WTIPE013.html?iref=pc_ss_date_article

私たち運営・講師陣は、〝ひとり〟の関わりシロの可能性を広げていくことで、人生を豊かにし、接続点を増やしていくことで、孤独・孤立の課題解決にも寄与できると考えています。そのために受講生や関わってくれるすべてのひとのために、これからの時間を使うと決めています。

おひとりさまの課題解決のプロになる

〝おひとりさまの課題解決のプロ〟になれる、講座&チャレンジ型の検定試験です。

「おひとりさま検定試験(R)」は、自分自身の課題、「人間関係」が苦手であったり、家族や友だちに囲まれながらも「孤独」を感じていたり、なにかしらの〝生きづらさ〟を持った方のご自身やあなたと同じ悩み、背景を持った方の課題解決のために、ぜひ受けて欲しい検定試験ですが、おひとりさまの課題=社会課題を、自分の強みやビジネスを通じて解決していきたい方のためのマインドセット、軸になるコンセプトや商品・サービスの設計、広報やPRの方法などをおとどけするビジネス講座でもあります。

段階は、初級・中級・上級とご用意しています。

●初級(受講無料):つたえびと、テーマは〝理解〟「理解のための3時間」というタイトルで、30分×2本の動画講座を観てもらいその後、理解度を確認する簡単なテストとレポートを提出していただきます。※早い方で15分ほどで終了します。
テスト、レポートについては、アンケートフォームに記入いただきますので動画講座をご覧いただいた後、空いた時間にチャレンジし、決められた期限までに提出(送信)ください。

受講無料】初級検定「つたえびと」5期の募集は2023年6月2日までの期間限定で受け付けております。お申し込みは下記詳細ページから。

http://hito-ken.com/tsutaebito-pro001/


●中級(初級合格者のみ参加可能 ※任意参加、参加無料):ひろめびと、テーマは〝発信〟「発信のための1週間」というテーマで、発信チャレンジを初級合格者(任意参加)と現在、ひと検の上級講座で学んでいる先輩受講生(任意参加)とともに行っていただきます。1週間には、ワークの説明を目的とした仲間たちとのオンライン交流会にもご参加いただけます。

※中級のチャレンジ詳細は、初級検定後に合格者のみにご案内させていただきます。参加は任意ですので、SNSが苦手な方や事情がありSNSの投稿ができない方は不参加でもかまいません。もちろん、不参加の場合であっても上級講座の受講は可能です。


●上級:つなぎびと、テーマは〝○○づくり〟○○の中には、場や仲間、マインド、商品やコンテンツ、自分軸、ミッション・ビジョンなどのさまざまなキーワードが入ってくるでしょう。

「○○づくりのための3ヶ月」というタイトルで約3ヶ月間「つなぎびとBASIC」の座学で、初級・中級で学んだことをさらに深掘りし、理解(知る)→行動・チャレンジ(やってみる)→気付き(わかる)→(自分の強みを使って何ができるか) を明確にしていきます。
「つなぎびとBASIC」が終了したら、いよいよ「つなぎびとPro」できる、しているを習慣化し、実証実験を行います。ここからが、ひと検の真髄、本質といっていいでしょう。
私たち運営・講師陣はあなたがしたいこと、そのミッションとビジョンを実現し「持続可能」な取り組みとしていくために、マインドセット、ツール、コンテンツ、場づくりなど、私たちは必要なすべてを提供します。時間はいくらかかってかまいません。あなたの「伴走者」として協力と応援は惜しみません。

すべてのミッションをクリアしたとき、あなたは〝おひとりさまの課題解決のプロ〟になっています。


※座学の「上級:つなぎびとBASIC」は1クールの期間は3ヶ月としていますが、「上級:つなぎびとPro」に移行した、卒業認定までの期間は、所属期でなくても講座+グループワーク、勉強会共に受け放題です。(新期講座開講のスケジュールは不定期となりますのでご了承お願いいたします)
また、卒業後のコミュニティもご用意しておりますので、受講生同士のコミュニケーションも所属期に関係なく、交流・協働が生まれる関係性づくりが可能です。「ひとり」ではできないことを、仲間と共に実現する「場づくり」を実際に体験しながら、社会資源として、社会の接続点としてのご自身の在り方を考えていきましょう。


●あなたも「ひと検」の講師陣に参加しませんか?(ひと検上級講座卒業生のみ)
インストラクター養成講座:「きわめびと」テーマは〝伝える・教える〟「伝える・教えるための6ヶ月」(※受講希望者はお気軽にご相談ください)